信濃大町 Shinano-Omachi
-
2018年10月03日
信州呑み歩きの鉄道旅。(2017年9月)
8月に行った「青春18きっぷでローカル線の旅」では青春18きっぷ5日分のうち3日分を消化している。9月はこれにつづいて、いつも車で行っ...
-
2018年09月26日
北アルプス三蔵呑み歩き 2017に行ってきた。
例年と同じく今年も北アルプス三蔵呑み歩きに行ってきた。信濃大町に宿(駅前の竹乃家が多い)をとっておくことが多いのだけど、今回は松本に泊...
-
2017年07月18日
信濃大町呑み歩きの旅。2016年秋編
信濃大町で行われている「北アルプス三蔵呑み歩き」に今年(2016年)も行ってきた。もうここ4-5年は毎年行っているのだけど、変わらずに...
-
2017年07月18日
信濃大町駅にある「カタクリの花」で朝食に蕎麦を食べる
前日に呑み歩きをした後、結構疲労感が残ることもあり、日曜日は渋滞が始まる前に早めに帰路へ着くことにしている。 朝食は前年と同様に信濃大...
-
2017年07月17日
「豚のさんぽ」でシメのラーメン
食堂園での焼肉がいまいち腑に落ちない結果となり、なんとなく足が向かったのがこちら。 結論としては信濃大町でこのお店だけが行列になってい...
-
2017年07月16日
信濃大町の食堂園は信州牛の焼肉が美味しい
「北アルプス 三蔵呑み歩き」のイベントが終わって、結構酔っ払っていたけれど夕食を食べることにする。 信濃大町での夕食はいままで、「わち...
-
2017年07月15日
「北アルプス 三蔵呑み歩き2016」へ行ってきた、そして日本酒を呑み歩いた
このブログを始める前から行っていて、好きなイベントの「北アルプス 三蔵呑み歩き」。今年もまた最初から最後まで呑み歩いて楽しんだ。だんだ...
-
2017年07月14日
竹乃家旅館ふたたびの宿泊
「北アルプス 三蔵呑み歩き」に2016年もやってきた。泊まりはいつものごとく信濃大町駅のすぐ近くにある竹乃家にしている。 駅から近くて...
-
2017年07月13日
木崎湖を眺める
安曇野から信濃大町を通りすぎて木崎湖まで。ここは、「おねがいシリーズ」というアニメのモデル(聖地)となっていて、結構前のアニメらしいの...
-
2015年12月11日
北アルプス三蔵呑み歩きと信濃大町への旅
このブログをはじめる前から毎年行っているイベント。信濃大町の北アルプス三蔵呑み歩きに行ってきた。信濃大町は日本酒の酒蔵が三軒あり、そこ...
-
2015年12月10日
信濃大町の駅前旅館みたいな「竹乃家」宿泊記
去年も泊まった信濃大町の宿。去年はニュー竹乃家みたいな宿の名前だったのだが、今年来たら竹乃家になっていた。 なんかウェブサイトの更新情...
-
2015年12月09日
信濃大町の朝食はこれでいいんじゃないかって思う - カタクリの花
今回も泊まっていた竹乃屋は駅前旅館みたいな趣で完全に素泊まりで済ませている。なので、信濃大町で朝食たべるならどんなところがいいかなって...