民宿
-
2022年05月24日
鳳冰果舖の米宿に宿泊
台南に行くと行っているフルーツ屋さんの鳳冰果舖がショップの2階に宿を作ったというので、ついに泊まってみることにした。前にも泊まってみた...
-
2019年01月05日
中之条ビエンナーレといえば「地酒の宿中村屋」に泊まるのが楽しみなのです。
中之条ビエンナーレに来ると泊まっている、四万温泉の定宿である「地酒の宿中村屋」。四万温泉には古くからあって趣ある建物の積善館とか魅力的...
-
2016年10月22日
指宿温泉の千成荘に泊まってきた
「指宿のたまて箱」で鹿児島中央との間を往復したのち、ふたたび車でやってきた指宿温泉。ひさびさにやって来た。 ここでは、砂むし温泉を楽し...
-
2015年12月18日
四万温泉の地酒の宿 中村屋に泊まってきた
前回のビエンナーレでも泊まってきた四万温泉の中村屋に今回も泊まってきた。 酒屋さんがやっている温泉民宿。一階のお店でお酒買って部屋につ...
-
2015年01月08日
【一時閉鎖】地獄温泉清風荘に宿泊
今回の阿蘇旅では温泉旅館に泊まってみた。行ってみたのは地獄温泉の清風荘。なんだかすごい温泉の名前なんだけど、鬼のキャラクターがかわいく...
-
2014年10月30日
割烹の宿 美鈴(尾鷲)に泊まってきた
アドベンチャーワールドから紀伊半島をぐるっとまわって尾鷲に到着。遠かった・・。このコースを1日で巡ることはもうないな。 それはさておき...
-
2014年07月14日
【閉店】正興珈琲館(Zhengxing Cafe)に再び泊まってきた
2019年5月末:ホテル、カフェともに閉店したとのこと。2012年4月1日のオープンから7年間、台南の旧市街を牽引してきた存在だと思っ...
-
2013年10月17日
【閉店】正興咖啡館(台南) - 今年ベストホテルのひとつだと思う
2019年5月末:ホテル、カフェともに閉店したとのこと。2012年4月1日のオープンから7年間、台南の旧市街を牽引してきた存在だと思っ...
-
2013年10月08日
「民宿 中村屋」四万温泉にある酒屋さんがやっている民宿
中之条ビエンナーレをみてまわる際に四万温泉で一泊したのだが、そのときに泊まった宿。酒屋さんの2階が民宿になっている小さな宿。お風呂とト...