雑貨
-
2019年10月24日
テリスキヴィ(Telliskivi)とエストニア発のクラフトブランドのmokoko。
タリンのちょっと郊外にある古い工場地帯を改修して、新しい現代アートや文化の発信拠点にする再開発が進んでいる。きたときには、横浜の赤レン...
-
2019年03月24日
イポーでセンスのいい雑貨を探すなら「Life Shop」だと思う。
イポーで泊まっていたRegalodge Hotelの近くにあったセレクトショップ。マレーシアのものを中心に様々なものを置いている。イポ...
-
2019年02月27日
[台北]「布物設計(BUWU)」は台湾メイドのテキスタイル製品が手に入る
乾物などが有名な迪化街にあるお店「布物設計(BUWU)」に行ってきた。ASW Tea Houseのすぐ近く、上の階は爐鍋咖啡になってい...
-
2017年10月17日
カフェと革製品のお店が融合した蔵前の「CAMERA」は居心地のいい空間
蔵前にあるカフェで気になっていたところ。国際通り沿いで、近くにはいい感じの家具店などもあったりして古い街並みと新しい雰囲気が融合してき...
-
2017年10月05日
神楽坂の「かもめブックス」は書店だけではなくオリジナルグッズもかわいい
古くからの出版社が多くある神楽坂の街にちょっと変わった書店がある。 入口には「WEEKENDERS COFFEE All Right」...
-
2016年10月08日
蘑菇 BoodayでMade in Taiwanなお買いもの
台湾メイドのブランドでは一番好きなもののひとつ。僕としては台湾のOKURAみたいな雰囲気を感じている。近頃は日本のブランドとのコラボレ...
-
2015年12月05日
GRAIN NOTEで群馬のガラス製品を買う
松本の中町通りで好きなお店のひとつ。全然、松本である必要はないのだが、なんだか気になっていて、来るたびに立ち寄っては、ついつい買ってし...
-
2015年07月10日
抜群にかわいい、鈴木松風堂での紙製品
D&DEPARTMENT KYOTOで見かけたすごいカワイイ柄の箱があって、聞いてみると紙で出来ているという。 しっかりつくら...
-
2014年10月10日
ベンタイン市場に行ってきた
ホーチミン シティの中心であり、バスターミナルもあるのでこの街を旅するものであれば誰でも一度は来るんじゃないかというところ。 観光客向...
-
2014年10月04日
【閉店】AMATAK(アマタ)の刺し子バッグ
シェムリアップの中心街にあるAMATAK(アマタ)というお土産物屋さんに再訪。アマタとは永遠という意味らしい。 まあたしかに、ここにあ...
-
2014年08月25日
VVG Something [ 好樣本事 ]ふたたび
世界でもっとも美しい書店のひとつに選ばれた好樣本事の近くまできたので、ひさびさに立ち寄ってみた。ここって来るたびに新しい発見があって、...
-
2014年08月22日
岡山媽媽雜貨舖でまた買い物
台北に来ると立ち寄っているお店で、クオリティが高い製品がそろっているし、訪れるたびに新しい発見とか新しい製品があって見逃せない存在。(...