バッグ Bag
-
2021年10月03日
旅行収納の強い味方、圧縮バックケースを使ってみた。
旅行の収納に色々つかってきたけれど、いまのところ最強なのがジッパーを使って衣類収納を圧縮させるケース。いろんな会社が似たような製品をだ...
-
2021年01月14日
台東のルイヴィトン「東昌帆布行」の丈夫なバッグを買う。
台東土産といえばこのカラフルなバッグが出てくるくらい有名になった帆布バッグ。テレビの旅番組でも紹介されているのを見たことがあるけれど、...
-
2019年03月01日
[台北]迪化街にも「蘑菇 Booday」が出来ていた。
メイド・イン・タイワン(MIT)なブランドで最も有名なブランドのひとつであるMogu(蘑菇 Booday)は台北を中心にいくつか店舗が...
-
2019年02月08日
[台南帆布]「合成帆布行」はなんだかんだいって一番使い勝手がいい帆布小物があるかも。
台南といえば永盛帆布行、廣富號手製帆布包、そしてここ「合成帆布行」の三大帆布メーカーがあって、トートバッグでいえば永盛帆布行のクオリテ...
-
2018年10月20日
ヴォータンクラフトのカメラバッグを手に入れたので使い勝手を検証してみた
普段の小旅行ではトートバッグで済ませることもあるのだが、少し長めの旅に出るときにはカメラバッグは必需品。いままで、Billingham...
-
2018年07月13日
[米沢]ついに日乃本帆布の本店で旅行用のバッグを購入。
今回の旅で酒田から長い時間かけて米沢まで来たのは、ここでバッグを買いたかったから。 東京にもお店はあるけれど、バージョンによって細かい...
-
2018年02月17日
La yoo 來喔の本店は移転していました
台南発でおしゃれな帆布製品を出しているブランドのお店。林百貨で買うことができたりするのだが、本店で買った方が品揃えも豊富で買いものが楽...
-
2017年12月23日
ひさびさ、一澤信三郎帆布で買いもの
手も肩もふたつしかないのに、ついついあれこれ欲しくなるのがバッグというもの。手の数も肩の数も、バッグへの欲望には関係ないのです。 今回...
-
2017年04月28日
Green Roomの製品はMade in Taiwanで、シンプル。普段使いできるものが揃っている。
以前ここで買ったバッグは僕が台北で買った色んなもののなかでトップクラスに活躍している。シンプルでしっかりと作り込まれたバッグはどんなス...
-
2017年04月05日
日乃本帆布の本店に行ってみた
帆布の風合いが好きで、京都では一澤帆布のものを愛用している。ほかにもいい帆布はあるかなと思ってみつけたのは日乃本帆布というブランドだっ...
-
2016年08月04日
ひさびさの合成帆布行へ行ってきた
ひさびさの台南ということもあり、合成帆布行へ行ってみることにした。台南には帆布バッグのお店がいくつかあるのだけれど、合成帆布行がもっと...
-
2015年07月03日
一澤帆布と㐂一澤帆布
シタディンに荷物をおいてバスで向かったのは一澤帆布。一時期は信三郎帆布という名前ですぐ近くに店舗があったりしたこともあるが、いまではも...