Tohoku 東北
「行くぜ、東北。」のキャッチコピーがまさにしっくり来る。春は桜、夏はフルーツ、秋は紅葉。美しい自然と美味しい食べ物、旅先としてこれ以上魅力のあるところはない。
-
2021年09月06日
桜前線を追って福島まで。
3月末に東京で桜を眺めたあと、4月に入ってから桜前線をおいかけて北上して福島まで旅行に出かけた。福島は桜の名所が多く、4月からゴールデ...
-
2021年09月05日
「まこと食堂」喜多方ラーメン食べ歩き。
坂内食堂で喜多方ラーメンを食べてすっかり満足。しかし、それでもまだ朝8時前後でこのまま帰るのももったいない。ちょっとだけ悩んだけれど、...
-
2021年09月04日
喜多方ラーメンを食べる!「坂内食堂」の本店へ行ってきた。
会津若松の朝。泊まったホテルはちょっとイマイチ過ぎて書く気になれないのでパス。素直に会津若松駅前のフジグランドホテルへ泊まっておけばよ...
-
2021年09月03日
会津の地元料理を堪能できる「喰処飲処 よさく」
ここまでさんざん飲み食いしてきたけれど、いよいよ夕食の時間となりました。行ってみたのは会津若松の繁華街にある「よさく」という居酒屋。こ...
-
2021年09月02日
七日町駅近く「馬刺しの鈴静」で馬刺しを食す。
2月に来た会津旅では七日町駅で降りて会津馬刺し発祥である「肉の庄治郎」で馬刺しを自宅に送ったのだけど、今度はそのすぐ近くにあるもうひと...
-
2021年09月01日
満田屋で会津郷土料理の味噌田楽を楽しむ。
末廣酒造でほろ酔い気分。夕食の時間まで少し時間があるので町を散歩していた。酒蔵のある七日町のエリアは古くからある旧市街地で趣がある。 ...
-
2021年08月31日
会津若松「末廣酒造 嘉永蔵」で蔵見学と試飲ツアーに参加した。
福島を夜ノ森から会津若松まで斜めに横断するようにしてやって来た。ホテルに荷物を置いて行ってみたのは会津若松の旧市街ともいえる七日町駅近...
-
2021年08月30日
桜にはまだ早い早春の湯野上温泉駅で足湯につかってきた。
須賀川で桜の花見を堪能したあと、会津に向けて車で移動する。いったん南会津へと抜けてそこから北上することにしたのだが、途中に会津鉄道の湯...
-
2021年08月29日
福島の桜めぐり「護真寺の桜」(須賀川市)。
横田陣屋御殿桜から歩いて行けるくらい近いところにある桜の名所「護真寺の桜」を見てきた。小高い丘の上にあるお寺で参道にはソメイヨシノが咲...
-
2021年08月28日
福島の桜めぐり「横田陣屋の御殿桜」(須賀川市)。
この日は会津若松に泊まる予定だったので、金比羅桜のあとはちょっとずつ会津若松方面へと移動していく。道の駅でもらった桜の番付表と地図を眺...
-
2021年08月27日
福島の桜めぐり「金比羅桜」(玉川村)。
夜ノ森をあとにして福島市方面に向かったのだが、途中で立ち寄った道の駅で福島県には県内の一本桜を番付にしたランキングがあることを知る。番...
-
2021年08月26日
福島の桜めぐり「夜ノ森 桜のトンネル」。
毎年のように桜前線をおっかけて旅をしていたのだが、去年は関西で桜前線のキャッチに失敗してしまった。「平年並み」という言葉は、あくまで平...