交通 Transport
-
2021年10月09日
千葉にあるのどかな田舎駅、平山駅へ行ってきた。
千葉県の人が「千葉って東京の隣に北海道があるようなものだ」と話しをしていることがあったのだけど、まさにそんな感じがする。久留里線の平山...
-
2021年10月01日
ハノイ旅行にGrabは必須です。
前回ハノイへ来たのは2015年、今回2019年に来てみてびっくりしたのはGrabの存在です。空港から街中までの移動だけでなく、街中での...
-
2021年09月20日
ハノイからニンビンまでの列車旅
ハノイから南に90キロくらい離れたところにあるニンビン(Ninh Bình)という町まで日帰りで旅行してきた。ニンビンにはチャンアン名...
-
2021年09月07日
ベトジェットエアで成田からハノイまでの搭乗記。
ベトナム発のLCCであるベトジェットエア(Vietjet Air)に乗ってハノイまで行ってきた。機内でCAが水着ショーやったりとわけ分...
-
2021年08月30日
桜にはまだ早い早春の湯野上温泉駅で足湯につかってきた。
須賀川で桜の花見を堪能したあと、会津に向けて車で移動する。いったん南会津へと抜けてそこから北上することにしたのだが、途中に会津鉄道の湯...
-
2021年08月22日
オープンデッキ車両で潮風を満喫できる「ごめんははり線」の旅。
この旅でもっとも潮風をあじわったハイライト。ごめん・なはり線の旅。高知の両端に伸びている鉄道路線をもっている土佐くろしお鉄道。2日目に...
-
2021年08月16日
予土線3兄弟に乗ってきた。
愛媛(伊予)の宇和島と高知(土佐)の窪川の間を四万十川にそってむすんでいる予土線。特急列車は走っていないのだけど、その代わりなのかちょ...
-
2021年08月11日
しまんトロッコに乗って予土線の旅。
宇和島から予土線に乗ってふたたび高知へと戻ることにする。予土線では「しまんトロッコ」というトロッコ列車を座席を予約しており、それに乗る...
-
2021年07月19日
宿毛から宇和島まで路線バスの旅
高知の宿毛って四国の南西部に位置していて、鉄道は土佐くろしお鉄道が通っている。しかし、ここから海岸線沿いに北上するには路線バスしか通っ...
-
2021年04月02日
茅葺き屋根駅舎を眺めて足湯につかる冬の「湯野上温泉駅」
会津若松駅の朝、会津田島行きの始発列車はめちゃくちゃ混んでいた。まあ、始発のあとは2時間後だし、その間なにも走っていないからな。座るこ...
-
2021年03月27日
SL大樹に乗ってきた。
2019年最初の旅は会津への旅。福島の会津には車じゃなかったら新幹線で行くのが一般的だと思っていたのだが、東武鉄道が会津方面の乗り放題...
-
2021年02月16日
松島周遊観光船「芭蕉コース」で松島から塩釜まで。
せっかく松島まで来たことだし、松尾芭蕉が奥の細道でもっとも訪れたかったという松島を船でみてみることにした。松島は日本三景のひとつとして...