フェリー Ferry
-
2021年02月16日
松島周遊観光船「芭蕉コース」で松島から塩釜まで。
せっかく松島まで来たことだし、松尾芭蕉が奥の細道でもっとも訪れたかったという松島を船でみてみることにした。松島は日本三景のひとつとして...
-
2020年12月11日
熊本から島原までフェリーでの移動
熊本からの移動。夜には福岡から飛行機に乗るのだが、それまでどこに行こうかと考えたとき、船に乗って対岸にある島原半島へフェリーで行けるこ...
-
2020年10月31日
垂水からフェリーに乗って鹿児島へ戻る。
日南線の海幸山幸に乗って南郷まで来て、港の駅めいつでランチを食べてふたたび南郷駅に戻る。そこから日南線の終点である志布志まで行き、大隅...
-
2020年01月11日
タリンからヘルシンキまでフェリーで移動する
エストニアのタリンに滞在中、バルト海をはさんで反対側にあるヘルシンキまで日帰りで行ってみることにした。7:30にタリンを出てヘルシンキ...
-
2018年11月05日
門司港から下関まで渡船で渡ってみた。5分間の絶景クルーズが楽しめる。
香港のスターフェリーや尾道の渡船に匹敵するくらい気持ちがいい、ちょっとしたクルーズが楽しめる路線だなあって思った。門司港駅をおりると広...
-
2017年08月28日
東京水上バスに乗ってビールを飲みながら浅草までのクルーズ旅
新橋・汐留あたりから浅草までの移動って、地下鉄を使えば20分くらいで行けてしまう距離なのだけど、そこをあえて「わざわざ」ゆりかもめで日...
-
2016年11月07日
桜島フェリーと「やぶ金」のうどん
大隅半島の垂水でのんびりとした後、鹿児島市内の方に行こうと思っていたのだが、半島を戻っていかなくても桜島へ橋がかかっているので、桜島を...
-
2015年06月05日
時間を忘れて香港をクルージング - スターフェリー乗船記
香港島の中環と九龍半島の尖沙咀の間を、100年以上にわたり運航してきた歴史ある航路。1970年代には沢木耕太郎も「優雅な航海」と表現し...
-
2014年11月03日
伊勢湾フェリーはおすすめ船旅
今回の旅では伊勢から友人の住んでいる浜松まで移動する必要があり、高速道路という選択肢もあったのだが迷わず伊勢湾フェリーを選んで旅するこ...
-
2013年09月07日
鞆の浦から直島までの移動について
瀬戸内海旅行のなかで、鞆の浦から香川の直島まで移動したのでその記録。朝7時半過ぎに出て、直島についたのはお昼13時過ぎ。はっきりいって...