京都カフェ巡り
-
2019年06月30日
住宅街のなかにあるカフェ「Walden Woods Kyoto」
京都って昔から個性的なカフェが多くあって、三条にあるカフェ・コチとか独特の雰囲気があってすごく好きなのです。今回は京都駅まで向かう道す...
-
2019年06月18日
[北野天満宮そば]「Knot cafe」のだし巻き玉子サンドは見た目だけじゃない美味しさ。
北野天満宮のそばにある人気のカフェで以前訪れたときには混雑がひどすぎてお店の前に行列が出来ていたくらいなのだが、今回ものは試しといって...
-
2019年06月15日
南禅寺すぐそば「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」は気持ちのいい場所です。
南禅寺へ行ってみようかと散歩していたら、ブルーボトルコーヒーが開店しているのを発見。古い町町家をリノベーションした感じの佇まいが目をひ...
-
2019年06月09日
「Weekenders Coffee 富小路」裏通りの駐車場を通ってアクセスする不思議なカフェ。
神楽坂の「かもめブックス」に併設されているWEEKENDERS COFFEE All Rightの本店ともいえるカフェなのだが、富小路...
-
2019年05月01日
「珈琲焙煎所 旅の音」京都の住宅街にある気持ちのいい場所。
京都に住む友人とふたたび合流。待ち合わせたのは出町柳から叡電で一駅行った元田中駅からすぐ近く、もともとは美術学校だった建物をリノベーシ...
-
2019年04月30日
みたらし団子発祥の地「加茂みたらし茶屋」で食べる。
森見登美彦の小説でもたびたび登場する下鴨神社と糺の森、2月はさすがに閑散としていて森も寂しい感じなのだが、ちょうど散歩をしていたときは...
-
2017年12月14日
北野であれば「粟餅所 澤屋」ははずせない。330年を越える老舗の粟餅は絶品。
大徳寺で寺院めぐりしていると日もあがってきて、そこからさらに京都市街へと戻ってくる。バスで10分くらい、歩いても20-30分くらいで北...
-
2017年12月06日
時代を越えた定番の朝食、イノダコーヒ 本店で京の朝食セットを食べてきた
もうとっくにブログでも紹介しているかと思っていた京都での朝食の定番。イノダコーヒに行ってきた。そうか、ここに来ていたのはブログを始める...
-
2016年07月02日
efishでのんびりした時間を過ごす。
京都の繁華街から少しはずれたところ、鴨川沿いにあるカフェ。前から気になっていたところにようやく訪れることができた。 夜に来たのだが、行...
-
2016年06月19日
カフェ コチ - 老舗の京都カフェは居心地も最高によい
京都で古くからあるカフェのひとつで、昔からスタイルを変えることなくやっている。 ちょっと外れたところにあるのに結構混んでいて、ハイシー...
-
2015年07月19日
京都っぽいカフェだなって思う「丁の字 CAFE」
一保堂茶舗からほど近いところにあって、ランチがてらに立ち寄ってみたカフェ。ちょうどランチのピークタイムが終わったばかりみたいでお客さん...
-
2015年07月16日
スマート珈琲店でモーニングのホットケーキ
京都にある老舗の喫茶店であるスマート珈琲店。前から気になっていたのだけど、ようやく訪問することができた。 場所は寺町通りの商店街のなか...