桜と花見 Sakura
-
2021年08月29日
福島の桜めぐり「護真寺の桜」(須賀川市)。
横田陣屋御殿桜から歩いて行けるくらい近いところにある桜の名所「護真寺の桜」を見てきた。小高い丘の上にあるお寺で参道にはソメイヨシノが咲...
-
2021年08月28日
福島の桜めぐり「横田陣屋の御殿桜」(須賀川市)。
この日は会津若松に泊まる予定だったので、金比羅桜のあとはちょっとずつ会津若松方面へと移動していく。道の駅でもらった桜の番付表と地図を眺...
-
2021年08月27日
福島の桜めぐり「金比羅桜」(玉川村)。
夜ノ森をあとにして福島市方面に向かったのだが、途中で立ち寄った道の駅で福島県には県内の一本桜を番付にしたランキングがあることを知る。番...
-
2021年08月26日
福島の桜めぐり「夜ノ森 桜のトンネル」。
毎年のように桜前線をおっかけて旅をしていたのだが、去年は関西で桜前線のキャッチに失敗してしまった。「平年並み」という言葉は、あくまで平...
-
2019年06月10日
関西の桜、散り際を観てきた旅。
2月に来たばかりともいえる関西なのだが(冬の関西旅)、桜の季節にあわせてふたたび旅することにした。関東圏に住んでいると関西の桜ってちょ...
-
2019年06月05日
仁和寺と遅咲きの御室桜。
奈良の吉野とともにいつかは見てみたいと思っていた京都の桜。しかし、この年は見頃になるのがはやくて、市内の桜はすでに散りぎわという感じ。...
-
2019年05月23日
北条鉄道と播磨横田駅の桜
関西旅の三日目は大阪から神戸方面へと旅してみることにする。阪急梅田駅から神戸に向かい、そこから神戸電鉄で粟生まで。神戸電鉄って登山鉄道...
-
2019年05月19日
春の吉野山で桜を観てきた。
世界遺産にも登録されている奈良の吉野山。桜が有名なのだが、ものすごく広大な感じがしていてどうやって見てまわるのだろうなって思っていたの...
-
2018年06月05日
行くぜ、東北。2017春の福島お花見編。
去年にひきつづき2017年も桜前線をおっかけて福島まで行ってきた。週末に東京から桜前線を追いかけるとすると、福島あたりが車での移動では...
-
2018年06月03日
福島 夜の森にある桜のトンネル
福島の原発事故があってから立ち入ることができなかった福島県富岡町にある夜ノ森地区にある桜並木。樹齢100年を越える桜の並木道は圧巻の風...
-
2018年06月01日
今年も花見山へやってきてお花見しました。2017年編。
東京や関東圏でさんざん桜をみて花見をしたのだけど、都会にある桜だけではなく自然豊かな桜も観に行こうと思い、今年も桜前線をおっかけて北へ...
-
2018年05月28日
二ヶ領用水(川崎)の桜並木をみてきた
関東圏の花見シリーズ、最近になって話題になってきている二ヶ領用水(宿河原堤桜並木)の桜をみてきた。江戸時代に多摩川から引き込んだ用水路...