寿司 Sushi
-
2021年03月07日
小倉の旦過屋台寿司 満天で昼から寿司食べて飲む。
小倉駅からモノレールで一駅、旦過駅からすぐ近くにある寿司屋に行ってみることにした。小倉って美味しそうな寿司屋がいくつかあるのだが、昼か...
-
2021年02月19日
仙台駅にある寿司の「しらはた」で旬を食す
本塩釜駅から仙石線に乗って仙台駅まで戻ってきた。お土産物を買うかと仙台駅にあるエスパルという駅ビルのなかの伊達のこみちというコーナーに...
-
2020年08月24日
東京でもっとも美味しいという乃池の煮穴子を食す。
谷中の団子坂下の交差点からすぐ近くにある乃池という寿司屋さん、みた感じは下町の寿司屋という感じなのだが、ここの煮穴子は絶品だという。ち...
-
2020年08月16日
酒田といえば「こい勢」で庄内浜の地魚寿司を食べる。
酒田といえば「こい勢」という感じで今回もまた来てしまった。結構前に予約をいれたはずなのだが、カウンターに入れず初めて2階の座敷にあがる...
-
2020年08月07日
「意気な寿し処阿部」虎ノ門ヒルズ店で開催中の寿司食べ放題へ行ってきた。
広尾に本店があって、お得なランチが食べられる阿部の寿司って都内にいくつか支店があるのだが、なにげなくサイトを眺めていたら虎ノ門ヒルズ店...
-
2019年01月23日
[新潟]寿司安にて江戸前の寿司をいただく。
新潟での夜、この街はほかの地方都市と同様に鉄道駅と繁華街が少し離れていて、駅から信濃川をわたったあたりに繁華街がある感じ。今回の旅では...
-
2019年01月17日
[酒田]冬の「こい勢」で地魚寿司ランチを食べる。
今回の旅で冬の酒田にやって来たのは、「こい勢」で寿司を食べたかったからといってもいい。毎回、初夏のシーズンにきては地魚を中心に江戸前の...
-
2018年11月06日
[下関] 唐戸市場の「活きいき馬関街」は圧倒的に楽しい海鮮パラダイス。
門司港から船に乗って対岸の下関までやってきた目的は連絡船の船着き場に隣接している唐戸市場に来るため。ここは観光客にも優しい海鮮市場で一...
-
2018年09月08日
観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール~べるもんた~」乗車記
金沢から高岡まで普通列車で移動。この区間は新幹線開業にともないローカル線部分が私鉄になってしまったため「青春18きっぷ」が利用できない...
-
2018年09月06日
[金沢で朝食] いきいき亭 近江町店
金沢まで来てビジネスホテルに泊まって、そこで朝食を食べるというのはあまりにももったいない。せめて朝食は美味しいものを食べたいと、近江町...
-
2018年09月02日
[金沢]きく家の寿司には衝撃をうける美味しさだった。
移動ばかりしている今回の旅だけど、食事は美味しいものを食べていきたい。金沢では気になっていた小さい寿司屋「きく家」に幸運にも予約をとる...
-
2018年08月21日
[大阪新世界]佐兵衛寿しが圧倒的なコストパフォーマンスいい寿司屋だ
青春18きっぷ旅。まさかローカル線だけで東京から大阪までやってくるなんて。 大阪駅近くのホテルに荷物をおいて、そのあとすぐ環状線にのっ...