台北旅行 2013年7月
-
2013年07月22日
ふらっと台北まで小旅行
成田から台北までスクートのプロモーション料金で3万円くらい。これって、新幹線で東京から大阪行くのとさほど変わらない料金なんだよね。とい...
-
2013年07月22日
LCCのスクート(Scoot)搭乗記 - 成田~台北
今回の旅も台北までのフライトはシンガポールのLCCであるスクートを利用。キャンペーンのプロモーション料金を使うと連休をはさんだフライト...
-
2013年07月22日
黒岩のマンゴーかき氷はお得で絶品
行天宮近くを訪れることがあれば、ぜひとも立ち寄ってみてもらいたい絶品かき氷カフェ。黒岩という店名はなんだろうと思っていたのだが、行って...
-
2013年07月22日
爐鍋珈琲(LuguoCafe) - 迪化街で一休みできる台湾風カフェ
もし台北において、限られた時間のなかでどこか一軒でも台湾風なカフェにいってみたいというのであれば、こちらの爐鍋珈琲(LuguoCafe...
-
2013年07月22日
東一排骨 - 台湾風カツレツの名店
排骨とは、豚などのスペアリブで、排骨料理とは豚バラ肉を揚げたものなのだが、ここ東一で食べる排骨料理はカツレツという感じで薄くのばした豚...
-
2013年07月19日
桃園国際空港から台北駅~西門までは国光バスが便利
2016年12月追記:台北駅側でのバスターミナル改修が行われた関係で、このブログの記事にかかれている台北駅のバスターミナルは現状異なっ...
-
2013年07月19日
西門はたしかに台北の渋谷っぽかった
西門にあるHave Fun Suiteにチェックインするときに「ここは渋谷っぽい街だよ」といわれて、ガイドブックとかにもそんなことが書...
-
2013年07月19日
饒河街観光夜市は面白かった
以前に行った士林夜市はいまいちだったのだが、ほかにやることもないのと「銀河観光夜市は面白いから行ってみ」という友人の提案もあり、ちょっ...
-
2013年07月19日
五分埔 - 台北ファッションの問屋街
台北で士林夜市はちょっといまいちだったが、それ以外の夜市に行ってみるかと思い、松山の銀河街観光夜市に行く途中にあったファッションの問屋...
-
2013年07月18日
茴香 - 大人な雰囲気のカフェ&バー
あまりに気に入って、昼と夜の2回訪問してしまったくらい気に入ったカフェ。 昼は喫茶店風で、夜はバーのような雰囲気。同じお店なのに光の加...
-
2013年07月18日
冰讃(ピンザン)のマンゴーかき氷はうまいけれど普通
MRTの雙連駅から近いし、営業時間も長いし、ガイドブックに必ずといっていいほど載っているみたいなので、店内はカメラを抱えた日本人観光客...
-
2013年07月18日
百果園 - 2013年7月時点の個人的最高得点なマンゴーかき氷
台湾の夏の名物といえばマンゴーかき氷だと思う。いままで、カンボジアやタイなどさまざまな国でマンゴーかき氷を食べてきた僕にとっても、今回...