レストラン Restaurant
-
2022年05月17日
正宗羊肉店で台湾の岡山名物ラム料理を食べる
「岡山に行くの?ならば羊肉を食べた方がいいよ、これは絶対外さないから」というアドバイスに従い岡山でもっとも人気があるという正宗羊肉店に...
-
2021年09月14日
Green Tangerineでベトナム風フレンチを味わう。
フランス料理って意外と柔軟性があるというか、その土地の気候や食材を受け入れて色々な進化をしている料理だと思う。日本では懐石料理の概念を...
-
2021年09月11日
「Quan An Ngon」カジュアルな雰囲気で定番のベトナム料理が食べられるハノイ人気レストラン。
ハノイ駅前でクラフトビールを飲んで、夕方のハノイの街並みをホアンキエム湖の方に向かって散歩しながら戻ることにする。ハノイ駅から歩いて1...
-
2021年09月10日
「iBiero Craft Beer Station」ハノイでクラフトビールめぐり。
ハノイ駅前にクラフトビールを醸造しているレストランを見つけたのでさっそく入ってみることにした。インドシナ半島圏(ベトナム、ラオス、カン...
-
2020年10月18日
「Kotaro Hasegawa Downtown cuisine」下町のすご腕フレンチ
東京の御徒町駅と蔵前駅の中間くらい(つくばエクスプレスの駅からは近い)。しかし、住んでいる人じゃないとあまり行くことがなさそうな東京の...
-
2020年10月17日
「レストラン ラッセ」は雰囲気もいい手頃なイタリアン。
目黒駅近くにあり雰囲気がいいけれど、手頃なイタリアン。そして長年ミシュランの星つきを守っているラッセに行っていた。オーナーシェフはイタ...
-
2020年03月22日
ヘルシンキでの物価の高さを知ることになった「Holiday Bar」
北欧は物価が高いといわれているが、公共交通機関や書籍などはそれほど高くなくて、市場で見かける食料品もそんなに高い感じしない。では、なん...
-
2019年12月03日
タリン屈指の人気レストラン「Restaurant Farm」
エストニアのタリンはEU圏内ではかなり物価が安い街で食事も宿も比較的安価でわりといい選択ができる。レストランなども他の国だと結構いい値...
-
2019年10月18日
「Olde Hansa (オルデハンザ)」タリンで最も有名なレストランで中世の雰囲気をあじわう
タリンでもっとも観光客向けだが、もっとも雰囲気があり、そこそこ美味しい有名なレストランといえばオルデハンザということになる。タリン旧市...
-
2019年09月30日
「Humalakoda」でエストニアクラフトビールを飲む。
首都の駅としては随分と牧歌的なタリン駅に隣接しているBalti Jaama Turgというショッピングモール(立派な市場ともいえる)で...
-
2019年08月20日
モスクワでみつけたおしゃれカフェバー「Кафе Proviant」
Milesでランチを食べたのだが、ちょっとお酒でも飲むかとみつけて訪れたカフェ。地下鉄1号線、5号線のパールク・クリトゥールイ駅(Па...
-
2019年08月08日
モスクワでジョージア料理といえば「アラグヴィ」。
※2020年2月現在、閉店している模様です。ただ、以前も16年間閉店していたこともあるらしいので一時的なものの感じもします。 東欧でも...