写真 Photo
-
2021年09月09日
列車が通る線路と歩行者が共存している「Hanoi Train Street」。
※2021年現在は線路への通りはフェンスで閉ざされていて通りにある住民しか立ち入ることができない模様です。線路沿いにあるカフェに行くと...
-
2017年08月03日
アジアソサイエティーセンター香港で写真展をみてきた
旅先でみる現代アートってその国がもっている感性の一端がみえるようでなんだか楽しい。同じものを扱っていても情報のまとめ方なんかが違ってい...
-
2015年12月14日
中之条ビエンナーレ2015 - 六合エリア編
2年前に引き続き中之条ビエンナーレの旅。今年は越後妻有の大地の芸術祭に加えて、中之条のビエンナーレもあるという6年に一度の忙しい年。 ...
-
2015年05月22日
ワタリウム美術館「ここより北へ」展覧会をみてきた
北青山のワタリウム美術館でやっている石川直樹と奈良美智の写真展をみてきた。カメラマンである石川直樹さんの作品は楽しみだし、奈良美智さん...
-
2015年04月20日
リオデジャネイロ現代建築の見所のひとつ - カテドラル・メトロポリターナをみてきた
リオデジャネイロには大聖堂がふたつあって、古くからあるのはリオデジャネイロ旧大聖堂(Antiga Sé)と呼ばれていて、もうひとつのこ...
-
2014年09月29日
伝統の森滞在ふたたび
カンボジアで機織りをやっているNGOの組織があって、それが結構面白くて僕も少しだけそこに関わっている。僕自身はたいしたことはしていない...
-
2014年05月17日
伝統の森での滞在
今回の旅行では、カンボジアまできて食べ歩きしている感がある(否定はしない)。 しかし、シェムリアップ郊外で運営されている伝統の森という...
-
2014年05月16日
伝統の森での蚕祭りに参加してきた
はじめてカンボジアに来たのはもうかなり前で、そのときはアンコールワットを見ては感動し、回廊に銃撃戦の跡をみつけては戦慄し、ばらばらに壊...
-
2014年04月19日
中目黒で満開の桜を堪能する 2014年
そういえば、去年ブログをはじめたのは例年以上にはやく咲き散った桜をみているときだったなと思い返しながら、今年も桜の季節がやってきた。 ...
-
2014年03月04日
ある冬の週末小旅行
週末に森美術館でやっていたPEANUTSの原画展「スヌーピー展 しあわせはきみをもっと知ること」を観に行くがてら、浜松町から六本木まで...
-
2013年12月16日
あてま高原のベルナティオに宿泊記
僕のなかで、リゾートホテルのなかでは最も好きなホテルのひとつ。日本でのリゾートホテルというと、夏に泊まったベネッセハウスとかの方が有名...
-
2013年12月10日
小布施の葛飾北斎巡り(岩松寺、北斎ミュージアム)
葛飾北斎は晩年の頃、小布施にパトロンがいたということで、定期的に訪れていては作品を残していた。小布施って長野にしてはすごく垢抜けている...