スポット Spot
-
2014年08月02日
彩虹眷村はカオスで騒々しかった
台南から台中へ移動。 新幹線の窓からみえる台中は、高層ビルがどんよりとした空の下に乱立していて、なんだか近寄る気にはならない街という印...
-
2014年07月23日
神農街の散策
前回の台南旅行では、まさかこんなにも盛りだくさんに楽しい街だなんて思いもよらず、短い滞在時間の惜しんで帆布バッグを買ったりしていた。 ...
-
2014年02月12日
ワット チェディルアン - チェンマイで最もおすすめしたいスポット
もし、チェンマイにやって来たのに、どこかひとつだけしか訪問するところしか時間がないという状況であれば、僕ならば迷わずワット チェディル...
-
2013年12月02日
秋の庄内映画村オープンセットを訪れてみた
庄内映画村への旅ふたたび。初夏に来てみて、電線のない里山の風景ってこんなに美しいものなのかと感動をしたのだが、秋もまたきれいですよって...
-
2013年11月21日
広島小散歩
秋の広島へ行ってきた。広島空港から尾道へと行き、その後列車で広島まで。山陽本線もここまで来るとかなりローカルな雰囲気になってきていて車...
-
2013年11月20日
宮島小旅行と厳島神社、広島から移動について
広島まで来たので、ちょっと宮島まで足を伸ばしてショートトリップをしてきた。広島から宮島まで移動して、厳島神社をみてきて、うえので穴子飯...
-
2013年09月30日
香取神宮は式年大祭に向けて大改修中だった
ちょっと時間があったので香取神宮へ参拝しつつ涼みに行ってきた。ここの参道の緑はとても気持ちがいい。裏手から本殿近くまで一気にクルマで行...
-
2013年09月18日
御射鹿池 - 絵になる風景
松本へ行く途中にちょこっと寄り道して、蓼科の御射鹿池をみてきた。みてきたというくらいの小さな農業用のため池で、普通に考えればただのきれ...
-
2013年09月03日
対潮楼 - 鞆の浦のビューポイントでの絶対的なおすすめ
鞆の浦に行く前にはほとんど事前の予備知識がなくて訪れて、道に迷って辿りついたところが、ここ福禅寺の対潮楼だった。 拝観料に200円とら...
-
2013年08月12日
まつだい「農舞台」と詩情的世界の棚田
大地の芸術祭の拠点として最大規模の施設が、ここ松代駅に隣接している、まつだい農舞台という建物。ここには、半屋外型の劇場施設と、建物内に...
-
2013年08月07日
津南でひまわりをみる
一面のひまわり畑って観光スポットとしていくつかあって、山梨の明野が有名なのだけど、僕としては津南のひまわり畑の方をおすすめしたい。 理...
-
2013年08月06日
大地の芸術祭2013に行ってきた
大地の芸術祭って越後妻有トリエンナーレと同じ名称で3年に一回開催されるものだと思っていたのだけど、芸術祭は規模は少し小さくしているもの...