Shikoku 四国
-
2021年08月24日
早春の高知で乗り鉄旅。
春にはまだちょっとはやい3月下旬の四国を旅行してきた。JR四国ではバースデイきっぷなるものがあり誕生日月の連続3日間、JR四国全線と土...
-
2021年08月23日
安芸名物「釜あげちりめん丼」を食す。
ごめん・なはり線に乗って安芸までやってきた。帰りの列車までまだ時間があるのでランチを食べることにする。安芸ではちりめんが採れることから...
-
2021年08月22日
オープンデッキ車両で潮風を満喫できる「ごめんははり線」の旅。
この旅でもっとも潮風をあじわったハイライト。ごめん・なはり線の旅。高知の両端に伸びている鉄道路線をもっている土佐くろしお鉄道。2日目に...
-
2021年08月21日
土佐の日曜市と太平商店の芋てんぷら
もし土曜日に高知に泊まるのであれば翌朝の朝食は日曜市で食べるのがいいと思う。ホテルで朝食を食べるのはもったいない。地元の食材やちょっと...
-
2021年08月20日
高知の夜を飲み歩くならば「西鉄イン高知はりまや橋」がよいと思う。
高知旅の初日はちょっと豪華に城西館にしてみたのだが、ふたたび戻ってきた最終日の夜ははりまや橋近くのビジネスホテルに宿泊することにした。...
-
2021年08月19日
高知名物「屋台 安兵衛」でシメの餃子
高知でもっとも有名な屋台料理のひとつであろう安兵衛の餃子。恵比寿にも店舗があるのだが、いつもすごく混雑していて入れたことがない。どうせ...
-
2021年08月18日
高知の夜は「にこみちゃん」で過ごすのがよい。
今回の高知旅でもっとも印象に残った料理店。たしか、写真家の石川直樹さんのinstagramで知ったような気がする。店内にはいくつか有名...
-
2021年08月17日
ちょっとオシャレな懐石料理「高知 座屋(いざりや)」へ行ってきた。
早朝に宿毛を出発して宇和島までバス。そして予土線に乗ってふたたび高知に戻ってきた。夕暮れ過ぎてすっかり夜という感じだ。 夕食に行ってみ...
-
2021年08月16日
予土線3兄弟に乗ってきた。
愛媛(伊予)の宇和島と高知(土佐)の窪川の間を四万十川にそってむすんでいる予土線。特急列車は走っていないのだけど、その代わりなのかちょ...
-
2021年08月15日
土佐大正駅で途中下車の小旅行
宇和島から予土線の旅。しまんトロッコに乗って土佐大正駅に到着したのが13:44。窪川方面へ行く次の列車は17:23の出発で4時間近くの...
-
2021年08月14日
無手無冠、そして四万十川焼酎銀行で口座開設してきた。
トロッコ列車で土佐大正駅にやってきた。駅前には「国鉄 土佐大正駅」と書かれた道路標識が残っていたり、ちょっと古ぼけたスーパーがあったり...
-
2021年08月13日
道の駅 四万十大正でうなぎのランチ
上岡沈下橋をあとにしてひたすら登り坂をあがってようやく大正の町までもどってきた。大正っていう町から察するにここは大正時代に開拓された町...