「港の駅めいつ」でランチを食べてきた。
海幸山幸に乗って南郷駅までやってきた。志布志に行く次の列車まで2時間近い時間があるので駅で自転車を借りて目井津港にある「港の駅めいつ」まで行ってみることにした。南郷駅からはほぼ一本道で迷うことなく10分程度で行くことができる。途中にゆるやかだが坂道がありちょっとキツい。しかし、コンビニでお茶でも買って冷たいもの飲んで休憩しながら行けばいいかなと。
目井津港は小さな港で向かい側にある島との間を岸壁で結んで港にしている。穏やかで眠たげな港って感じ。8月の真夏で暑いのだけどそれもまた気持ちがいい。
このあたりはカツオ漁が盛んだということで港の駅に併設されているレストランではカツオに関する定食が出てくる。日南沖で一本釣りされたカツオを醤油ダレと塩だれ刺身が出てきて、それを炭火焼きでの炙り、そしてお茶漬けにして食べるという色んな食べ方ができる定食を頼んでみる。カツオは炙った方が身が締まるというか旨みが増す感じがする。これはすごい美味しいなあ。他にもフライとか煮付けもあったりしてカツオづくしな御膳です。
ここの港の駅はお手洗いもきれいだし、ちょっとひと休みしてランチを食べたり休憩するにはいいところだと思う。港を眺める風景も美しく夏休み気分を満喫できる。
港の駅めいつ
住所:宮崎県日南市南郷町中村4862−9
時間:10時30分~14時30分
休み:月曜日
2020-10-27 by
関連記事
コメントを残す