[恵比寿]「さいき」恵比寿の良心みたいな古き良き居酒屋。
孤独のグルメに紹介された人気店。前から気になっていたが19:00過ぎると満席で入れないことが多く、二階は4人以上の予約で宴会ということもあり行けずにいたのだが、今回予約をして二階のお座敷で飲んできた。
恵比寿の裏通りで60年以上つづく老舗の居酒屋。二階の窓越しに眺める風景はいつも見ているのになんだか違う街のようだった。ちょっと高いけれど雰囲気のあるお店。
さいきへのアクセス
恵比寿駅から徒歩5分くらい。三菱UFJ銀行の横の路地を抜けていくとある。ほぼ隣は鶏白湯ラーメンが美味しい冠尾で飲んだシメをここでやるのもいいと思う。二階はお座敷になっていて3人以上の予約で可能。
さいきについて
恵比寿で60年以上やっているということで、お店はもはや古民家という感じ。一階はカウンターメインの居酒屋。二階に上がる急な階段や無造作な感じのある二階の座敷とか親戚の家に来たかのようだ。二階の方がゆっくりできるのだが、一部のメニューは階段が急すぎて二階には持ってこられないということだ。
最初にお通し三点が出てくるのだがこのチャージが1,200円するので、美味しいのだがこれは賛否分かれるところだろうな。おそらくは最初にあれこれ頼む前にこれ食べて酒飲んで落ち着けということなのだと思うけれど。
お酒はビール、焼酎、日本酒とそろっているのだがサワー系とかはあまりない。ノンアルコールもあまり期待できない。烏龍茶を飲むくらい。日本酒だと、冷凍された日本酒を注いでくれる凍結酒が美味しい。瓶に入っているときには液体なのだが、注がれる瞬間にシャーベット状に変化していく。
料理の看板メニューは「えびしんじょう」と「焼きおにぎり」。ただし、焼きおにぎりはご飯がなくなると品切れになるので先に頼んでもいいかもしれない。僕がいったときには早々に売り切れてしまった。えびしんじょうはほくほくでぷりぷり。ものすごく熱いので舌をやけどしないようにしたい。
どの料理もちゃんと美味しいのだが、ちょっと値段が観光地価格かなとも思ったりする。でも、この雰囲気から考えるとその場所代としても納得できる金額かなあ。凍結酒を飲みながらえびしんじょうを食べるとか圧倒的な幸せがあります。
さいき
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-7-12
時間:17:00~24:00
休み:土日祝
予約は3名以上
コメントを残す