タリンからモスクワまで飛行機で移動する

タリンでの滞在を終えてそろそろこの長い旅も終盤になってきた。いったんモスクワまで戻るためタリン空港からアエロフロートに乗ってモスクワまでのフライト。はじめてのアエロフロート! タリン空港は市街地からトラムで15分くらいとかなり近くて、コンパクトにまとまっているいい空港だったな。

アエロフロートで向かうのはモスクワのシェルメチボ国際空港、ドモジェドヴォと並ぶモスクワの国際空港なのだが、シェルメチボの方が古くからあってそして評判は悪い。そして、アエロフロートも機材が古いとか結構ひどいこと書かれていてどんな旅になるのかと思ったのだが、全然普通に快適でシェルメチボ空港でもとくにトラブルもなく移動できた。

タリン空港、おしゃれな空港

アエロフロートでタリンからモスクワまで。

アエロフロートはどこかクラシカルな雰囲気のあるCAの制服デザインなのだが、普通にフレンドリーで拍子抜けしてしまうほどだ。短いフライトであったけれど機内食も出てきてとりあえずランチがてら食べることにする。

シェルメチボ空港での入国について、ワールドカップのパスをもっていたため、入国はスムーズに済んだ。ロシア旅行って手続きとか大変だという話しを聞いてきたが、このワールドカップのタイミングに限ってはすごくスムーズに旅行できたと思う。そして、やっぱり着陸したときに拍手が起きていたけれど、なんだかもうおざなりだったな。いやでも、真剣に拍手されていたら(そんなに失敗多いのか)と、それはそれで恐いけれども。

短いフライト時間だったが機内食が出てきた。

シェルメチボ空港からモスクワ市内へのアクセスはエアポートレイルに乗って40分くらい。ドモジェドヴォと見分けつかないくらい似た雰囲気の駅から乗りこみ街中へと向かっていく。普通の郊外路線と並行して走っていくのだが、ここからみえる車窓を眺めているとモスクワに戻ってきたなあって感覚になる。最初みたときは、線路脇の草むらに上半身はだかで寝転がっているおじさんとか、線路の上を普通に歩いているおばさんとかにちょっと衝撃を受けたりしたのだが、なんだか見なれてしまうとこんなもんかなって感じになる。むしろちょっとこの独特の雰囲気がモスクワらしいなあと懐かしさすら感じてしまった。

トランジットで少し滞在するだけなのだが、帰り道にモスクワをふたたび訪れることができてよかった。

シェルメチボ空港に到着、鉄道でモスクワ市内まで出ることにする

シェルメチボ空港もまたモスクワ郊外にある

沿線はモスクワのベッドタウンという感じで車窓を見ていて飽きない

これからきっとみんなでモスクワに遊びに行くんだろうな

この感じは成田空港から京成線に乗って東京へ向かう感じに似ている。

モスクワ郊外の車窓

Sheremetyevo International Airport (SVO) (Международный аэропорт Шереметьево)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.