連得堂餅家の煎餅は自分用のお土産に買っておきたい
無名豆花から歩いて数分、車も通らないような細い路地にある老舗の煎餅店である「連得堂餅家」に行ってきた。店先で煎餅を焼いていて暑い中、手作業で煎餅を作っている。種類は卵入りの普通の煎餅と、卵が入っていない味噌味の2種類。どちらも昔ながらの素朴な雰囲気と味わい。
そして1日あたり1人2袋しか購入できないので、お土産用に何個か購入するといったことができないのです。なので、連得堂餅家の煎餅は自分用に買って帰る..ということになる。秘密にして持って帰りたい。
支払は当然のごとく現金のみです。試食もできてどちらの味も美味しいので1つずつ両方を買って帰ることになるかなあって思う。通常の煎餅は楕円形でクッキーみたいな雰囲気があるけれど結構堅い。瓦煎餅とかそういう味わい。味噌味の方はリボン状になっていて食べやすい。こちらは卵が入っていなくて食べてみるとかすかに味噌の味わいがするかなあといったくらい。僕は味噌味の方が好きかな。
とはいえ、どちらかだけを買って帰るというにはもったいない。なので1つずつ買うことになるのです。そして、人に分けられるほどには買えないのであくまでも自分用かなと。それでも、ここの煎餅は素朴でどこにでもありそうでありながら、ここにしかない味わいがあると思う。
連得堂餅家
時間;8時00分~20時00分
休み:日曜日
2025-01-01 by
関連記事
コメントを残す